記事一覧はこちら

twitterで自分用の鍵アカウントを作ってそこに情報を流し込む行為は規約違反?

Twitter、全ツイートアーカイブのダウンロードリクエスト受付を開始。全てをひとつのファイルでダウンロード可能に やっと全ログをDL出来るようになりました!やったー!

そこで疑問となる「twitterで自分用の鍵アカウントを作ってそこに情報を流し込む」行為は規約違反か? 関係ありそうなルールはTwitterヘルプセンター | Twitterルールシリアルアカウント: 秩序を乱すことや不正利用を目的として、連続したアカウントを作成することを禁じます。大量にアカウントを作成した場合、その全てのアカウントが凍結の対象となります。. 不正なアカウント作成: 不正なアカウント作成を禁じます。半年以上活動していないアカウントは事前通知なしに削除する可能性があります。どのようなアカウントが不正なアカウントとみなされるか決定する際に、考慮に入れる事項を以下に掲げます: 多数のアカウントを作成する ユーザー名を他のユーザーが使用できないようにする目的でアカウントを作成する 売買目的でアカウントを作成する サードパーティ(第三者)のコンテンツを流用して投稿し、そのサードパーティの名のもとに利用を継続する この辺でしょう。 「ユーザー名を他のユーザーが使用できないようにする目的で」「売買目的で」「サードパーティ(第三者)のコンテンツを流用して投稿し、そのサードパーティの名のもとに利用を継続する」は当てはまらないので問題ないでしょう。 「半年以上活動していないアカウントは事前通知なしに削除する可能性があります」これは気をつけましょう。 「秩序を乱すことや不正利用を目的として、連続したアカウントを作成することを禁じます」鍵付きに自分のメモを流しこむことは大丈夫…だよね? 最後に残るのが「多数のアカウントを作成する」事の禁止ですが Twitterでは複数アカウントが認められている事実 | タナウツネット雑記ブログ | 田中芳樹を撃つ! その説明を受けた後、真偽を確かめるべくTwitterのアカウントに関する情報を調べ、ぶち当たったのが、2010年2月5日に発生したUCC上島珈琲のTwitterスパムボット事件。 この事件は、UCC上島珈琲がTwitterで所有していた総計11のアカウントから同一のメッセージが自動送信され、それを受け取ったユーザー達の間で「スパムではないか」と騒がれたというもの。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/09/news081.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/09/news081_2.html この事件ではTwitter運営側からも3つほどがアカウント停止を受けているのですが、その理由は「複数のアカウントから同一のメッセージが送信されたことが『秩序を乱すことや不正利用』に該当する」というもので、「複数のアカウントを所持していたこと【それ自体】」は特に問題視されていなかったとのこと。 との事。少なくとも11個までは「多数のアカウントを所持する」規約違反にならないと判断していいかな?