記事一覧はこちら

linuxのディスク使用量をフォルダごとにビジュアルで表示したい

fushihara/linux-du linuxでディスク残量の調査をする時、どのディレクトリが消費しているかを調べるために du -m --max-depth 4 | sort -nr みたいなコマンドを叩いて

128522  .
77128   ./var
65776   ./var/lib
32790   ./var/lib/pgsql
32575   ./var/lib/mongo

みたいな結果をみてふむふむすると思うけど、これじゃわかりにくい。 ググるlinux上でグラフィカルに表示!みたいなソフトはあるけど、このlinuxテキスト環境だし・・・

という訳で、上記のduコマンドの結果からディレクトリ構造をwindows上に再現するソフトを作りました。 duコマンドの結果をテキストファイルに書いて、それをexeにドラッグ&ドロップ。するとこんなディレクトリ構造が再現される imgTemp-2015-09-26-15-00-25 /var/lib/monboの中に32575バイトのダミーデータが作られて、/var/lib/pgsqlの中に32790バイトのダミーデータが作られる。んで/var/libの下は65776バイトで、32575と32790を引いた411バイトのデータが作られる。 ここまで出来たら、後はお好みのwindows用ディスク容量表示ソフトに突っ込んでやればいい。最初のduコマンドで単位をメガバイト単位にしてるから、そこは換算が必要だけど比率か変わってない。

そんな感じでイカよろしく~。exe一つで動くよ