記事一覧はこちら

シンゴジラ・君縄・片隅はいつ地上波でやるか

シンゴジラ地上波実況してー

タイトル 公開日 有料発売日 衛星放送日
シンゴジラ 2016年07月29日 +236日 2017年03月22日(BD) +108日 2017年07月08日(wowow)
+235日 2017年11月12日(テレ朝)
君の名は 2016年08月26日 +334日 2017年07月26日(BD) +101日 2017年11月04日(wowow)
+161日2018年01月03日(テレ朝)
この世界の片隅に 2016年11月12日 +179日 2017年05月10日(デジタル販売)
+307日 2017年09月15日(BD)

衛星から地上波までは何日のラグかなー

シンゴジはテレ朝、君縄は日テレ、片隅はNHKと予想!

2017/09/20

wowowで君の名はをやる情報が入ったので追記。メディア発売から100日がwowowの基準かな?という事は片隅は2017/12/24頃か。

2017/10/01

シンゴジラはテレ朝でした。

2018/01/03

君縄もテレ朝

sqliteのようで、sqliteでないデータベースが欲しい

nodejsでコードを書いていてデータベースが欲しくなるんだけど、わざわざサーバーを立てるという事をしたくないので必然的に選択肢がsqliteかrealmになる。

realmはwindowsでデータビューアーが無いので、数ヶ月後データベース構造を忘れた時に改修が出来なくなる可能性が非常に高くて使いたくない。

じゃあ素のsqlteで、機能的にはそれで必要十分なんだけどnodejsでのsqliteってどのモジュール使うのがいいんだ。

週1.7千DLの https://www.npmjs.com/package/sqlite

SQLite Client for Node.js Apps

NPM version NPM downloads Build Status Dependency Status Online Chat

A wrapper library that adds ES6 promises and SQL-based migrations API to sqlite3 (docs).

🔥 Want to strengthen your core JavaScript skills and master ES6? I would personally recommend this awesome ES6 course by Wes Bos.

週 68.0千DLの https://www.npmjs.com/package/sqlite3

Asynchronous, non-blocking SQLite3 bindings for Node.js.

人気があるのは後者のsqliteだけど、ものすごく使いにくい。全部promise投げて欲しいんだけど、コールバックを指定しないといけない処理がいくつかある。

機能的には前者のsqliteが良さそうなんだけど、DL数が少なすぎるとしれっと消えちゃいそうで使うの怖いんだよね。どのくらいを少なすぎると判断するのかにもよるけど、自分が普段使ってるモジュールの中で、週1.7kDLはダントツに少なかった。

もっと知名度があって多機能のsqliteモジュールを頑張って探すか、それともsqliteの代わりになるようなデータベースの仕組みを探すか。

別にsqliteに拘る必要は全然無くて、サーバーを立てるとかせずにsql書ければなんでもいいんだけどね。

スイッチのインディーで気になるタイトルメモ

以下より

Nintendo x Indies – Nindie games coming soon to Nintendo Switch

結構気になるタイトルがあったんだけど、日本ではまだ何もアナウンス無いんだよね

Away: Journey to the Unexpected

ショボいfpsっつーか一人称アクション。PVが日本のアニメ風ってだけでホイホイされました。内容は残念そう

PV

プレイ動画

公式サイト http://www.away-the-game.com/

Steamでも出るのね。http://store.steampowered.com/app/573110/AWAY/

Flat Heroes

シンプルなアクション。ビットジェネレーションズとかをなんとなく連想。こういう軽いタイトルは気になるかな。

PVと遊び方

プレイ動画

公式サイト http://parallelcircles.com/press/sheet.php?p=flat_heroes

Steamでもアーリーアクセス発売中。日本語あり http://store.steampowered.com/app/508790/Flat_Heroes/

Owlboy

ドット絵のフクロウ横スク。ケモくて気になってた。いつの間にかPC版は発売してた

PV

公式サイト http://www.owlboygame.com/

Steamで普通に発売中。通常版2480円、日本語吹き替えもある。やるねー http://store.steampowered.com/app/115800/Owlboy/?l=japanese

State of Mind

グーグラビリティ悪し。三人称のアドベンチャーゲーム。なるほど

PV

IGNのプレイ動画

公式サイトのSteam?日本語UI字幕で発売予定と http://store.steampowered.com/app/437630/State_of_Mind/

8-Bit Armies

CubeWorldっぽいやつ

PV

公式サイト http://www.8bitarmies.com/

Steamでもう半額。日本語MODあるっぽいかな http://store.steampowered.com/app/427250/8Bit_Armies/

Wargroove

2Dファミコンウォーズ。PC版の動画ではマップエディットもあるがスイッチではどうかな?2018年発売予定。

PV

PC版プレイ動画

公式サイト https://wargroove.com/

Tiny Metal

3Dファミコンウォーズ。ロゴにカタカナがあったり、公式サイトに何度もjapanと出たり日本風推しでとてもよい。Wargrooveとこれは日本語版が出たら買い決定

PV

公式サイト http://tinymetal.com/

Brawlout

スマブラ系。steamでは発売済み。キャラのセンスがもうひと押しって感じ

PV

公式サイト http://www.brawlout.com/

Root化してない普通のAndroidでKindleのDL先をSDカードにする方法

試す時は端末を買った直後、もしくはSDカードをフォーマットする準備をしてから。

端末はASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)。本体メモリは32GB。指してるMicroSDカードはサンディスクの128GB。ルート化の必要ナシ。

adb shell sm set-force-adoptable true ←まずこれ

f:id:Fushihara:20170901024346p:plain:w300その後これ。

この画面への遷移方法が説明しにくいからしないけど、設定>ストレージ からいける。途中で右上の…メニューを開くと「ストレージタイプを変更」みたいなメニューがあってそこからいけるはず。

結果がこれ↓Kindleのインストール先がSanDisk製SDカードで、18GBのデータを使用している。にも関わらず、本体のメモリの使用量が6.72GBなので本体メモリを使っていない。

f:id:Fushihara:20170901024446p:plain:w300 f:id:Fushihara:20170901024531p:plain:w300

内部共有ストレージが使用量ゼロになったり、SanDisk製SDカードの使用量がぴったり18.78GBにはならないのは他にアプリが入ってるから。

Kindleアプリでの本のダウンロードってものすごく時間がかかるけど、頑張って全部落とした。ざっと数えた所400冊くらい。

何日か使って、Android本体の再起動とかもしたけど特に問題無い感じ。不満なく使えてます。

注意点として、やっぱりSDカードは内蔵ストレージより遅いのか、SDカードにインストールしてある他のアプリを更新している時Kindleアプリが固まるかも。

その他

ググるキーワードは Adaptable Storage

以下のようなコマンドを紹介しているサイトが多いけど、Kindleはこれでは駄目‥だと思う。

adb shell sm list-disks
adb shell sm partition disk:179,64 private
adb shell sm partition disk:179,64 mixed 10 // 10%をSDカードとして残す

再現手順確認の為にもう一度やり直す根性は無かった。余ってるAndroid6以上の端末も無かった。ドコモから普通に買った恐らくSimロックされているXperiaスマホでもやろうと思ったけど、古い端末はAndroid5で今メインで使ってる端末をやる勇気は出なかった。

Androidは6のMarshmallow以降。5の端末で試したらsmコマンドがないと言われた。

既存のSDカードを使う場合、途中で初期化されるのはお約束。

代償として、システムから認識されている外付けSDカードが10GBとかになっちゃってる。

2017/08/29 北朝鮮ミサイルの報道でTV局が使った世界地図

メルカトル図法 (#3269726) | 北朝鮮がミサイルを発射、北海道上空を通過 | スラド

ほとんどのテレビ局がメルカトル図法の地図で説明をしていましたね。そこに弓なりの軌道線を書くならまだいいのですがみなさん直線。 地球儀とか正距方位図法の地図を使ってほしいなって思いました。

との事なので、録画したニュースを見てみたけどちゃんと正距方位図法を使っているように見える。

2017年08月29日

08:21 フジテレビのスッキリ!

f:id:Fushihara:20171129224219j:plain

12:28 TBSのひるおび!

f:id:Fushihara:20171129224245j:plain

15:16 日テレのミヤネヤ

f:id:Fushihara:20171129224311j:plain

ニュースを見た限り、世界地図を出して北朝鮮が今持っているミサイルの飛距離を比較する事自体が少ないと思った。

こういう日本近海の地図を指しているのかな?

from 08:11 日テレのスッキリ

f:id:Fushihara:20171129224451j:plain

こういう地図だと、正距方位図法なのかメルカトル図法なのかミラー図法なのか区別がつかなかった。デフォルメされてるし。地図警察の人はこれを見てメルカトルだよとか分かるのかな。

日本のここと韓国のここが一直線に並んでいたら何々図法。って見分け方があるのかもしれないけど、高解像度の正距方位図法の地図が手に入らなかったのでわからん。それに、正距方位図法はどこを中心とするかで全然違う物になるし

任意の場所を中心とした正距方位図法の地図を作れるサイト ns6t.net 。pdfとして出力してくれるので高解像度のデータが取れる。しかし地形の細かいディティールが潰れていてGoogleMapと比較するとわからんくなる

メルカトル図法orミラー図法のGoogleMap

f:id:Fushihara:20171129224418j:plain

おそらく正距方位図法のns6t.net

f:id:Fushihara:20171129224349j:plain

iPhoneに対するAndroid携帯電話は容量のアドバンテージを既に失っている?

AndroidiPhoneと違ってSDカードが使えるなんて言われているけど、逆にAndroidiPhoneと違って本体メモリの容量が少なすぎると思った。

ITMediaの携帯電話ランキング、総合&キャリア別から売れている携帯電話をピックアップ。ランキングは関係なく、ランクインしている携帯電話を調査

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1708/19/news010.html

Androidは大体32GB前後。最大64GBってところか。

品番 容量
Android ONE S2 16GB
arrows Be F-05J 16GB
AQUOS R SH-03J 64GB
AQUOS SERIE mini SHV38 16GB
AQUOSケータイ2 8GB
Galaxy Feel SC-04J 32GB
Galaxy S8 SC-02J 64GB
Xperia XZs SOV35 32GB
Xperia X Compact SO-02J 32GB
Xperia XZ Premium SO-04J 64GB
らくらくスマートフォン4 F-04J 16GB
かんたんケータイ KYF32 8GB
Qua Phone QX 16GB
DIGNO G 16GB

iPhoneは、ドコモ、auソフトバンク共に一番売れているのがiphone 128GB。

ちょっとアンドロイドはSDカードあるからって容量少ない。いくらSDカードがあっても、肝心のアプリは本体メモリにしかインストール出来ないんじゃ意味ないよー 特にKindleアプリは本体メモリにしかダウンロードされないし。

Adoptable Storageってのを使えばSDカードを本体メモリとして使えるらしいけど、これもadb必須でバギーだしどうしたもんか。

EDCBのabt8WG版で録画開始時に先頭十秒くらい録画されない件メモ

対応策としては、abt8WG版を古いのにするしかないっぽい。

以下の質問より

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/540-n

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 55©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/541
541 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2017/03/22(水) 01:11:38.39
録画マージンで開始を5秒にして、EDCBのViewボタンの下にあるテキストボックスを見ていたんだけど
EDCBは(俺の設定で)2分前に無事起動して「予約録画待機中」とだけテキストボックスに表示されていて
5秒前に「予約録画待機中
予約録画中」となるかと思ったら、10秒後 つまり15秒ほど遅れて実際の録画が開始されてしまった。

今までの録画ファイルのタイムスタンプを見ると、本来55秒にファイルが作成されて欲しいのに、23秒に作られるファイルもあったりして
当然それは先頭の23秒が録画出来ていない。
EDCBが「予約録画中」になる条件って他になにかありましたでしょうか?

PCの時計はNTPで完全に合わせてます。
並行していくつかの録画が走っているので、HDDのスピンアップでも無いです。
Win10+abt8WG版です

abt8WG版はxtne6f版等色々なブランチをつまみ食いしてる。なのでxtne6f版の調査も有効。

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/621-n

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 55©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/621

621 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 422a-A25/)[sage] 投稿日:2017/03/29(水) 02:48:38.14 ID:6fwKpnsU0
xtne6f版やその派生で録画開始が遅れる問題について自分なりに調べたので報告します。

詳細は>>552にある通りで最新版(cdc5192)でも起きます。ちなみに録画中のEPG取得をやめたり自動予約登録が0件だと発生しません。
(プログラム予約機能で開始時刻を1分ずつずらした予約を4つ入れて遅延が起きるかどうかテストしてる)
10.66時代にはなかった現象だと思ったので古いverで実験したところ、work-plus-s-150926では起きるがwork-plus-150926では問題ないということが分かりました。
さらにネットワーク図を見ながらコミット単位で調査していくと、「CReserveManagerを中心に整理」(0a77af9)以降に発生していることが確認できました。
(d232ba7までは問題なく、その間の3つはtypoでビルドできない状態でしたが修正して実験したら遅延はありませんでした)
0a77af9は変更量がかなり大きなコミットで説明にバグチェックが必要と書かれていますがそれがまだ十分ではないということなのでしょう。
自分は中の実装までは追えないので報告はここまでです。あとはよろしくお願いします。

自動録画処理をCheckReserveThreadで行うようにするといいらしい。

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1503144995/698-n

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 57 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1503144995/698

698 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 77a5-qmOZ)[sage] 投稿日:2017/12/10(日) 22:05:26.99 ID:bSCdMILO0
>>692
確かにソースみると、0a77af9 (2015/02/27) で
それまで録画開始処理は CheckReserveThread でやっていたけど、
それをやめてメインスレッドでやるようになってるから、
自動予約処理(AutoAddReserveEPG)に時間がかかると録画開始が遅れるね

時系列はこんな感じ

日時 出来事
2015/02/27 バグが混入 https://github.com/xtne6f/EDCB/commit/0a77af9
2016/10/11 abt8WG版の最終コミットhttps://github.com/abt8WG/EDCB/commit/669262b158a25e1c84443ff00597fc981fa78aa6 これ以降更新停止・・・
2017/03/18 調査されたバージョン https://github.com/xtne6f/EDCB/commit/cdc5192
2017/04/29 tkntrec版に修正が入った? EPGデータ更新時などに予約情報の通知を抑制する

abt8WG版は動きないし、乗り換えないといけないなあ。

2chのテンプレにある各バージョンの最終コミット

バージョン 最終更新日時 watch star メモ
Velmy 2015/07/17 10 13 更新止まってる
abt8WG 2016/10/11 7 8 愛用してるけどもう駄目か
xtne6f 2017/07/14 28 43 特に説明無し。Releaseでバイナリ配布してる
tkntrec 2017/07/15 6 16 xtne6f版ベース。アプリ画面のキャプチャを公開してくれているので雰囲気が分かる。しかも作って放置じゃなくてちゃんと更新してくれている!

長いものに巻かれるとxtne6f版がいいけど、番組名でググるはどうしても欲しい。録画の先頭が切れる問題が直っているのか、正直よくわからん。わからんのであればtkntrec版を試してみるか・・・

Windowsの"デスクトップ"の様な、見た目のフォルダ名と実際のパス名が異なるフォルダを作るツール

この様なフォルダを作る事が出来るツールを作った。使っているツールがマルチバイトに対応していないけど、フォルダ名に分かりやすい日本語を付けたい時に使う。

f:id:Fushihara:20170716000501p:plain

フォルダのコンテキストメニューに登録すると、表示上のフォルダ名を指定する事が出来る。

f:id:Fushihara:20170716001311p:plain

仕組みとしては、Windowsのデスクトップフォルダと同じくdesktop.iniを使っている。

f:id:Fushihara:20170716001557p:plain

githubソースコード&exeファイル公開中。exeファイルはreleaseページで公開。

github.com

概要

  • ビルド方法:VisualStudio 2017でslnファイルを開く
  • 実行環境:Windows10

セットアップの方法

以下のレジストリ値を登録する。登録名は自由に設定可能。exeファイルへのフルパスは各時の環境に合わせて書き換える。インストーラーは無いので、手動で登録する。

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\folderName]
@="論理フォルダ名を変更する"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\folderName\command]
@="\"C:\\xxx\\folder-name.exe\" \"%1\""

f:id:Fushihara:20170716004012p:plain

使い方

名前を変更したいフォルダを右クリックすると登録したメニューが出て来るので、選択する。

f:id:Fushihara:20170716004611p:plain

もしくは、本ソフトのexeファイルに名前を変更したいフォルダをドラッグ&ドロップする。コマンドラインの第一引数のパスを読んでいるだけなので。

注意事項

デスクトップの様に、フォルダ名をリソース形式で指定しているフォルダは変更出来ない。

f:id:Fushihara:20170716005030p:plain

履歴

2017/07/16 公開

「今日も一日がんばるぞい」の時系列

ポプテピピックでやった時に完成するリスト

日付 出来事
2013/01/28? NewGame! まんがタイムきららキャラットで読み切り開始
2013/05/28? NewGame! まんがタイムきららキャラットで連載開始
2013/10/28? NewGame! 「今日も一日がんばるぞい」掲載
2014/02/27 NewGame! コミックス1巻発売
2014/05/末 今日も1日がんばるぞい がバズり始める
2014/08/29 ポプテピピック まんがライフWINで連載開始
2014/10/28 ポプテピピック 「私が言い出した事になんねーかな」掲載
2015/10/02 ハッカドール THE あにめ~しょん 放送開始
2015/10/28 NEW GAME!アニメ化発表
2015/12/11 ハッカドール THE あにめ~しょん 第11話「声優警察出動だ!」で「今日も一日がんばるぞい
2015/12/21 ポプテピピック 単行本発売
2016/07/04 MXでアニメNEW GAME!放送開始
2016/07/25 MXでアニメNEW GAME!4話「初めての…お給料…」放送。アニメのがんばるぞい!
2017/04/01 ポプテピピック アニメ化発表
2017/10/? ポプテピピック アニメで「私が言い出した事になんねーかな」(予定)

参考

こうしてみると、バズってから半年でポプテピピックが乗っかったのはともかく、ハッカドールまで一年ちょい間が開いてたんだな。NEW GAME!のアニメ化も、バズってから1年半後に発表。放送は二年後。スピード感はこんな感じなのかな。

一番最初に乗っかったポプテピピックが言い出した事にしても、いいかもしれない。

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5をお試しして、TSをカットしたらTOTとEPGが消える事を確認

貴重な体験版の権利を使って確認した。

TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5

f:id:Fushihara:20170701002924p:plain

変換前、変換後の比較画像を貼ろうと思って再度エンコしたら、なぜか壊れたファイルしかできなくなってしまったので比較は無いです。

TV番組を国会図書館でアーカイブする時は、番組表もアーカイブして欲しいという話

1974年放送(制作?)の1分のミニアニメ「星の子ポロン」。チャー研と同じく、内容がカオスでちょっと話題になったけどソフト化されず権利者も現状不明な謎の作品。

1997年頃にキッズステーションで放送されているのを見た。という人が居て、それを検証した人のまとめ。

これは感動したね。まとめを作った人が、国会図書館に行く→1996年前後のケーブルTVの番組表を載せてる所蔵が見つからず→山形県のケーブルTV会社が発行してる「おもしろバイキング」という雑誌に載ってるっぽい→でも山形の図書館にしか無いっぽい→相互貸借制度を使えば取り寄せ出来るっぽい! で、無事取り寄せて、載ってない事の確認が出来ましたとさ。

たかだか20年前のテレビの番組表を探す事すらこんなに苦労するとはね。国会図書館はせめて、全TV局の省略なしの番組表をアーカイブする所から始めてほしい。 ネットに押されているとはいえ、日本で一位二位を争うメディアの記録が残ってないってダメダメすぎる。縮刷版を発行してる新聞の素晴らしさったら無いね。縮刷版も日本全国全てのローカル含む新聞社が発行してる訳じゃないだろうけどさ。

しかし、キッズの過去の番組の案内しねーよ!って姿勢は本当嫌だね。番組表なんて最悪テキストべた書きでいいから全部出せばいいのに、何を嫌がってるんだ。

「サテライトマガジン」という雑誌で調べた人も居る。この雑誌は細かい番組表が載ってるらしいけど、もう廃刊してる。つまり、優れた情報があってもそれを参照する事が難しいんだよね。雑誌名、初めて知ったし。「サテライトマガジン」の他に、実はすっごいマイナーだけど完全な番組表をぜーんぶ載せてる雑誌があったかもしれない。けどそれを調べる方法が無い。

似たような話で、ちょっと前 日本の絵文字が凄い!ホルホルされてた時期に、当時のガラケーの絵文字について調べようとしたんだけど、当時あれだけあったガラケーのケータイ情報誌の名前を何も思い出せなかったのね。書店にずらーーっと並んでいたのに、おそらくは国会図書館にあるだろうに、それを参照する事が出来ない。

国会図書館は収蔵してる本の中身を全部スキャンして、Googleブックスに投げるといいよ。

自力でMpeg2-tsのパケットをパースする方法の為になる記事メモ

tsを188バイトごとに切り取ってうんぬん。

この上3つを読めば、PAT PMTのパースは出来ると思う。 mpeg2ts の解析(1): packet から PSI を取得

Allegro Moderatoな日常 PATの解析

自堕落に生きる人間?: MPEG2 TSの仕様について調べた(1)

字幕のパースメモ(ただしワンセグ)
ぱぱネット(仮)

mpeg2のPMTのテーブルID
Program-specific information - Wikiwand

よくわからん
stz2012/libarib25: ARIB STD-B25 仕様確認テストプログラムソースコード

英語のpdf
http://www.etsi.org/deliver/etsi_en/300400_300499/300468/01.03.01_60/en_300468v010301p.pdf

字幕データをテキストで抜くのが最終目標。DTVを弄るならc++の勉強が必須ですな

JASRACが絵や小説の包括的管理をする事について

結論から言うと、JASRACが具体的にどのような利用許諾を出すかによる。けどJASRACのイメージが悪すぎて、二次創作に優しい契約内容を提示してくれるとはとても思えない。だから荒れる。

ポジティブに考えると、JASRACが指しているのはデッドコピーだけで、年間いくら払うと漫画のコマのそのままコピーを使うことが出来るようになる。二次創作は範囲外なので関係なし。 ネガティブに考えると、ツイッターで描いて上げるだけで削除命令が飛んでくる。 今の情報だとどっちもあり得る。だから、本気でやるなら「こういう内容でウチ(JASRAC)が管理します」という内容を広く公開するべき。 前提として、音楽も作曲家や音楽会社が同意してJASRACに権利の管理を任せている。だから作家や出版社の動向にも注意しないといけない。幸か不幸か、TPP問題で赤松が出版社から同人についての言質を数多く引き出したのでそれは確認しておくべし。 赤松は商業作家であり同人出身とは言え今はそれで飯を食う立場。だから全部赤松に任せるのは良くない。二次創作の非親告化という点では同人作家と目指す道が同じだったけど、JASRAC問題でも同じとは限らない。

midi問題は当時の事を詳しくないけど、音楽家とか音楽会社から「midi文化は大切ですよ、あの有名な作家もアレンジmidiから生まれたんです」って言質を引き出すことが出来れば流れは変わったかもしれない。

TPPは法律の話で、JASRAC問題・midi問題は企業の契約の話だから完全に同一視は出来ないんだけどさ。

JASRACの動向はちゃんと監視するべき。メディアの報道に期待。 同人作家団体みたいな物があればそこがJASRACへ問い合わせてくれる事を期待出来るんだけど無いっぽい?インターネットユーザー協会MiAUはこの管轄なんだろうか。

JASRAC死ね死ねってネットで叩いてるだけでは何の意味もないし、動いてくれる人 団体が必要。言い出しっぺの法則ではあるけど‥‥ とりあえずMiAU赤松健山田太郎に期待。

BDのリッピング違法化の時もそうだけど、ネットでやめろやめろって叩いてる以上の事が出来ないんだよね。MiAUは本当に頑張って欲しい。MiAUの管轄じゃなければ別の団体が出来て欲しい。

MiAUの偉い人が反応してた。消費者の立場として頑張って欲しい。 [quote font="program" width="auto" id="" source='Twitter' enable_child_shortcode="" ]僕は消費者の立場からの意見を求められているので、利活用の適切なバランスをとることを考えつつ、ダメなものはダメというのが仕事だと思っています。またインターネットで上がってくる意見を反映するのも大事ですよね。ぜひなにか意見があれば教えて下さい。

2016年8月5日 @kskktk[/quote]

アニメ「ポケットモンスター」のノンクレジットOP EDとかパカパカ規制の別バージョンについて

基本的に、ノンクレジットOPEDはBD/DVDの特典。よってレンタル専用のキッズアニメはノンクレジットソースが無いという事もある。 アニメのポケモンもそのタイプで、セルはVHSでの無印、DVDでの金銀編で止まっている。

ところが、ポケモンTV主題歌集ベストDVD 1997-2007(10th Anniversary) というDVDがあって、そこにノンクレジット(ただし歌詞は表示)という変則的な映像が収録されているらしい。歌詞のみ表示のOPEDはこれソースという事か。2007年だからポケモンBWからは、ノンクレジットのOPEDソースはどこにも存在してないはず。

金銀のセルDVDはポケパレアーカイブ/DVD「ポケットモンスター ~金銀編~」 - ポケパレ!によると、スライドショーでの設定資料集のみらしい。ただこのサイトも全てのセルDVDの情報があるわけではないらしいから、ひょっとしたらノンクレOPEDが特典の巻も存在したかもしれない?

初代のめざせポケモンマスターのOPは映像が数パターンあって、最初のポケモンゲットだぜ~!の所の背景が作画のバージョンとCGのバージョン。なかなかなかなか大変だけど~のシーンで画面が4分割されてるバージョンとされてないバージョン。この辺もややこしいけど、これが全バージョンコンプされたセルBDは出るのかな…

語る上で外せないパカパカ規制の全ての元凶。聞く所によると、ポリゴン事件以前に販売、レンタルされていた無印の初期の巻はTV放送とそのまま同じ映像だったらしい。もちろんポリゴン事件で回収されたはずだけど、世の中にはきっとまだ出回ってるはず。

2012年の段階でパカパカのエフェクトをいい感じに残したままのHDリマスターソースがあるんだけどBD発売の気配すら無い。未だに衛星での再放送は下のいい加減なパカパカ規制バージョンのままだし、どうなってるんだ。マジで1話だけHDリマスターしたのか、当時はBD版を売る気があったけどポシャったのか。ただ言える事は、今のところ世に出回っているHDリマスターのポケモン無印はこの1話だけ。

セル時代のアニメはきちんとフィルムが残っているかがとても重要だけど、少なくとも1話のフィルムは残っているというのは明るいニュース。Digital BETACAMをマスターとしてフィルムは破棄とかあり得るし(東映とか)

今の時代は、そもそも制作解像度が720pでBDすらオーバースペックだから、新メディアで買い直しの心配は無くてとてもいい(たぶん) WORKING!!みたいに最初はDVDのみ発売だからSD制作だったけど、反響が大きくて素材を残していたので再撮影してBD化しました!ってパターン、最近は全然無いね。そもそも最初からBDはあって当然だし。最初は720pでBDを売ったけど売れたから1080pに再撮影して販売します!ってのは喧嘩売ってる感があるw 最初からやれと

3DCGアニメだとPCの性能が上がったのでレンダリングし直しました!とかはあり得る。実際、トイ・ストーリーは1と2で再レンダリングの3DCG版を再上映してセルもしてる。 シドニアの騎士とか、全素材をちゃんとテープとかにアーカイブしてるのかな?

昔はセルを残していると財産になって税金がかかるからあえて捨ててたって事情があったと聞くけど、今でもそれはあるのだろうか。スキャンした全データを保存したら税金がかかって、HDCAMだけだとかからない税金があるのか?そうじゃないなら、デジタルデータは全部残しておいて欲しいよね。

そうなると最初の紙に描かれてる原画も残しておいて欲しい。スキャン時の解像度が後に全て響くし。ペンタブの作画ってどれくらい流行ってるのかな?adobe flashで作画すれば、理論上解像度はいくらでも引き伸ばせるよね。そこまで考えてマスターデータを残してる会社はどれくらいあるのか